9月 ココチライド! 橋本発着 宮ケ瀬サイクリング♪
ココチライドとは毎月1回 カペルミュール ウエアを着て走る機会をご提供するライドイベント・・・ 9月は橋本駅スタートで宮ケ瀬方面を走ります♪ 写真映えするスポットがたくさんの宮ケ瀬を満喫しましょう(^^)/ 定員は10名! いつもより人数少なめの小規模開催とさせていただきます。 サイクリスト集まれ~! 本イベントは日本サイクリングガイド協会によるサイクリングガツアー事業の再開に向けた 「JCGAサイクリングツアー COVID-19感染拡大予防ガイドライン」 を参考に運営・開催いたします。 https://www.cycling-guide.or.jp/news/1012 参加にあたり、参加条件の欄の感染症予防対策についての事項へ同意をお願いいたします。 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 厚生労働省より配布しております、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) をインストールして頂き、感染拡大防止にご協力下さい。 Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar App Store https://apps.apple.com/jp/app/id1516764458 また、開催日までに自粛要請の発令などによりイベントを中止する場合がございます。 ■待ち合わせ場所 橋本駅 南口前 ■予定ルート https://ridewithgps.com/routes/33678001 ※天候や交通状況等によりルートを変更する場合がございます。 ■補給場所 ①セブン-イレブン 相模原津久井太井東店(8km地点) ②鳥居原ふれあいの館(19km地点) ③服部牧場(24km地点) ④オギノパン(26km地点) ■走行距離 : 約40㎞ ■参加費 無料 ※休憩時のドリンク・補給食代等は各自別途負担となります。
能面・能装束講座
初心者/愛好者を問わず、観る人を魅了する「能面」や「能装束」は、舞台道具としてはもちろんのこと、美術品としても高い価値を持っています。本講座では、弊財団が保有する能装束の中でも最も価値の高い能面7点を中心に、所蔵品の数々をご紹介します。 「いきなり能楽堂での鑑賞は敷居が高い」「面・装束という角度から、能の魅力を知りたい」という方に特にオススメです。 第1回となる今回は、武田家が家宝としてきた「孫一」にフォーカスします。目近にじっくりとその魅力をご堪能ください。 日時:令和2年9月22日(火祝)15時30分〜17時50分 ※5月31日に開催予定でした同講座の延期開催となります。 会場:武田修能館(最寄り駅:中野坂上駅、東中野駅) 参加費:3,300円(税込/定員40名) 【新型コロナウイルス感染防止対策について】 本催しの開催にあたりましては、できる限りの感染防止対策を講じてまいります。対策の詳細、またお客様へのお願いにつきましては、下記、財団ホームページにて必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。 http://ttmnf.or.jp/news/20200731/ ご来場のみなさまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、重ねてお願いいたします。
8月開催 大学説明会
・新宿駅前キャンパスで開催! ・本学の入学担当者が直接説明します。 ・終了後に個別の質問や相談も受付けます。 大学の特長はもちろん、オンラインでの学び方や学べる内容、詳しい学費やキャリアアップに役立つ資格取得についてなど、東京通信大学のすべてがわかる説明会です。 教員から直接話を聞く時間や、講義動画の体験視聴もできます。 ~当日の内容一例~ ・教員紹介、教員からの挨拶 ・大学の特長説明(5つの特長、スケジュール例、講義動画など) ・カリキュラム説明(履修プラン・科目、4年間のスケジュールなど) ※人間福祉学部では、スクーリング・実習についての詳しい説明も行います。 ・学費説明(卒業までの総額、授業料免除制度、学費サポートなど) ・出願説明(入試について、募集日程、必要な書類など)
横瀬 多美保さんが語る幸福感漂う暮らしと、テーブルコーディネートセミナー in トーヨーキッチンスタイル東京ショールーム
テーブルコーディネーター、インテリアスタイリストとして「家庭画報」などの雑誌や料理本で活躍されている、横瀬多美保先生が提案する、インテリアの家具ブランド、Kartell(カルテル)のテーブルウェア「ジェリーズファミリー」を使ったテーブルコーディネートをご覧いただきます。 「幸福感漂う美しい暮らし」「テーブルコーディネート」について、横瀬先生とっておきのお話をお楽しみください。 みなさまとのひと時を楽しみにお待ちしております。 <テーブルコーディネーター 横瀬 多美保さんが語る幸福感漂う暮らしと、テーブルコーディネート。> 日時:2020年9月26日(土)15:00~17:00 場所:トーヨーキッチンスタイル東京ショールーム 東京都港区南青山3-16-3 会費:5,500円(税込)事前お振込み 横瀬先生セレクトの、お茶とお菓子をご用意しております。 定員:20名 参加ご希望の方は「チケット情報」よりお申し込みください。 横瀬 多美保 (Tamiho Yokose) 先生 東京都生まれ。聖心女子大学卒業後、日本におけるテーブルコーデイネーターの第一人者である 故クニエダヤスエ師に師事。テーブルコーデイネーター、インテリアスタイリストとして「家庭画報」をはじめとする女性誌や料理本で活躍。百貨店やショールームのデイスプレイ、商品開発などにも携わっている。卓上に留まらずインテリア空間も含めたコーディネートを得意とする。流行や時代の変化をしなやかにうけとめながら、幸福感漂う美しい暮らしを提案し続けている。著書に 「テーブルコーデイネートから始まる美しい暮らしのインテリア 365 日」(世界文化社)がある。
アーユルヴェーダ総合プロコース 9月10日(木)開講!
アーユルヴェーダを学ぶ!英国アーユルヴェーダカレッジの 『アーユルヴェーダ総合プロコース』 平日クラス 9月10日(木)開講です! 1.遠方からオンライン受講可能になりました。 2.正真正銘のアーユルヴェーダの深い真理をアーユルヴェーダ医師から日本語で学びます。 3.アーユルヴェーダセラピストとして必要な解剖生理学、心理学、栄養学、ビジネススキルも合わせて学ぶことによって、オイルマッサージや健康相談、カウンセリングなどを行うプロフェッショナルを養成するコースです。 4.美容、医療、アロマテラピー、教育、育児、介護、看護などの場で活躍することをめざします。 5.開業にむけたビジネスプランの立案から、卒業後のサポートも充実しています。 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.ayurvedacollege.jp/course/14
機械学習超入門セミナー-代表的手法とそのアルゴリズムの概要をつかむ-
■機械学習ってよく聞くけど、それって何なのか? 「回帰分析」「ロジスティク回帰分析」「サポートベクターマシン」「ディープラーニング(深層学習)」「ニューラルネットワーク」「教師あり学習」「教師なし学習」「ナイーブベイズ」「決定木」など調べれば調べるほど、そもそも機械学習が何だかわからなくなってきます。 そこで本セミナーでは機械学習が何なのかを詳しい説明は抜きにして、代表的な手法を簡潔にまとめ、説明いたします。これから機械学習を学びたい方、興味がある方など、文系の方が機械学習を習得できる最良の方法をご提供しています。まずはご参加ください。 ※本セミナーは「無料」でご受講いただけます。 ■セミナー内容 ・機械学習とは何かを理解する ・代表的な手法について大まかに理解する ・代表的な手法を比較して考える ・機械学習でできる事を理解する ■対象者 ・文系/理系問わず機械学習に興味のある方 ・機械学習をどのような勉強をしたら良いか検討している方 ・プログラムはできないものの機械学習を実践したい方 ・PythonやRを使ったプログラミング経験のない方も歓迎です ■会場 オンライン教室 (zoomで実施) https://wakara.co.jp/venue/online ■募集人数 各回20名 ■必要環境 「zoom」を用いてセミナーを行います。ブラウザが利用できるPCやタブレットなどの環境をご用意ください。 ※招待のURLは講座前にご連絡致します。 ※詳細は申込ページを確認下さい。 ■参加費 期間限定 無料 ■参加方法 以下URLよりお申込ください。 ※参加ボタンでは参加確定にはなりません※ https://wakara.co.jp/course/4335 ※希望日程でお申込みください。 ■セミナー監修 門田 実(かどた みのる) 略歴: ニューヨーク大学・コロンビア大学にて物理数学の博士号を取得。ニューヨーク大学講師、米国政府の研究機関IPRCでデータサイエンティストとして勤務、首都大学非常勤講師(物理学)、フィラデルフィア州立大学(Temple University,Japan)国際ビジネス学科准教授、外資系IT企業データサイエンティストなどを歴任し同時に執筆活動を行う。衛星画像分析、行動分析、マーケティングデータ分析、人事データ分析など様々なデータ分析に従事した実績を持つ。 ■お問い合わせ 和から株式会社 大人のための統計教室「和(なごみ)」少人数セミナー事務局 Mail: email
みんなの能楽教室 第20回松能会
日時:令和2年9月27日(日) 会場:銕仙会能楽研修所 内容:第一部(30名限定)お囃子体験 第二部 能「舎利」 お申込み: https://www.matsunokai.com/schedule/ 「能」はユネスコ無形文化遺産として認められており、約650年にわたり伝承されている日本の古典芸能です。 「能」は敷居が高く退屈だというイメージを持たれていますが、決して難しいものではありません。 普段なかなか体験できない「能」を身近に学んでみませんか? 諸外国の方もご参加頂けるよう英語通訳のサポーターを配置しております。
Jazz In Motion 曽根麻央piano&橋本直如tap dance @ 下北沢 No Romm For …
”Jazz In Motion” Mao Soné (piano) & Naoyuki Hashimoto (Tap Dance) @ 下北沢 No Room For Square open 19:00 | 1st 20:00~, 2nd 21:30~ 曽根麻央 – piano 橋本直如 – tap dance 予約 tel: 03-6450-7371 https://www.nrfsbar.com/
子どもと関わる全ての方へ 絵画指導インストラクター養成講座
子どもと絵を描くことを楽しみたい方が、子どもたちの成長や発達を踏まえた絵画指導を基礎から学ぶ講座です。初級を修了された方は上級に進むことができ、子どもたちが描きたい絵を描くための導入や言葉かけ、題材の選び方などを具体的に学びます。 現場で子どもたちに関わっている現役の幼稚園教諭や保育士から日ごろの子どもの様子を聴き、子どもたちの作品も見ることで、園や教室での絵画指導が立体的になり、即現場に活かすことができます。 ◆初級絵画指導インストラクター養成講座 通学 9月19日(土)・10月10日(土) 2日間講座 10:30~16:15 中野サンプラザ(東京都中野区) 16,000円(テキスト付き) 通信 随時受付 4回のレポート提出のみ ◆上級絵画指導インストラクター養成講座 通学 11月17日(土)1日講座 10:30~16:15 中野サンプラザ(東京都中野区) 11,500円(テキスト付き) ◆詳細はこちら http://artplaylab.jp/drawing/beginner/ ◆お申し込みはこちら https://artplaylab.buyshop.jp/categories/1040540 ◆お問い合わせはこちら *FBを見たとご明記ください email
後疫情時代日本房產說明會
※參與客戶敬請配戴口罩,大樓門口備有酒精消毒雙手,為保護自己及保護他人,請務必配合相關措施,東京信義與您共同防疫! ※主辦單位:東京信義不動產股份有限公司 今年疫情對於全世界造成很大的衝擊與改變 各國央行大都採取低利印鈔票的方式去面對疫情的傷害 加上中美二大陣營,越來越白熱化的貿易戰 市場經濟的波動大且難以預測 加上天空的封鎖,尚無法恢復 在這樣的環境下 本來打算當Second House,是否只能空在那? 收租的物件,除了穩定租金外,是否有其他配置方式? 最近有客戶開始賣了嗎?客戶的想法與操作方式是如何? 現在我在東京23區/大阪的物件行情如何? 雖現在無法親自過去了解,但還好有我們 透過我們台灣與日本在地同事的互動與交流 提供東京現場第一線的資訊 這場說明會,不討論稅費、流程、貸款 來聊聊疫情市場,各類產品的特性、資金的操作模式、客戶好壞經驗、出場機制等 以今年實際買賣的案例,來分享客戶不同的配置 如果您完全不了解日本房產,建議可以先參加我們一般場次【日本置產十大問題】,再來聽會比較有收穫 如果您已經買了日本房產,歡迎交流討論,增加您對於日本房產市場的判斷資訊